• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

2023/12/18 11:09

代表の横山奈保子です。

化学物質過敏症になって食べるものを見直す中、毎日食べるお米は本当に大事です。
私は地元のカナリアンさんに紹介してもらったある農家さんの自然栽培ササニシキを食べています。
食べ始めて7年くらいになります。


拙ブログ【カナリアの手帖】でも書いたことがあるのですが、どの農家さんかは言えませんでした。

なぜなら作業をされているなか、直接お電話などがいくとご迷惑にもなるので。

でも「奈保子さんが食べているお米はどちらのお米ですか?」「わけてもらえませんか?」とカナリアンさんから問い合わせが来ることも多くて。
発症まもない中、それまで食べられていたものが急にたべられなくなる。


無農薬?自然栽培?有機栽培?どう違うの?ましてや、肥料が動物性か植物性かですら反応がかわるなんてことも最初はご存知ない。



「食べられるものがなくてどんどん痩せていくんです」ってご家族からのお話も聞いたりすると、なんとかしなくてはと思うようになりました。

そこで思い切ってその農家さん、長橋さんにご相談しました。


弊社を訪ねてくださり、本当に色々なお話をしました。

カナリアンさんの大変な状況もこれまで以上にわかってくださり、ワッカで販売できるようわけてくださることに。

自然栽培は収量がその年によって異なり、特に今年は夏が暑かったので長橋さんも収穫してみないとわからないそうです。

お米も紙袋ではなくPPの袋に入れて欲しいことや(移香などを防ぐ)、ラベルも不要(シールの糊や印刷されたインクへの反応)とお話ししました。(PPの袋に反応する方は、注文の際備考欄に希望の形をお書きください。※紙袋希望など)

化学物質過敏症だけでなくアトピー性皮膚炎の方にも糖質の低いササニシキはおすすめです。

なにより長橋さんのお米、本当に美味しいのです。

私のメールを遡ったら2017年からあり、注文のたびに「いつも美味しいお米をありがとうございます」って書いています。


化学物質過敏症の私が食べられるお米を作ってくださっていること、そしてそれがとても美味しいことに感謝を伝えたくなるのです。

弊社の縫製場もみて頂きました。

私たちのオーガニックコットンがどのように作られているか、同じ植物なので永橋さんのお米作りと通じるところも多々ありました。
お米づくりのお話にも感動でしたが、うまく伝えられない私なので今度一緒に動画でおはなしするのをお願いしようと思ってます。

写真は弊社縫製場の前にて(2013年10月)。